女子アナワークショップ1周年記念パーティー
「原元美紀の女子アナワークショップ」が設立1周年を迎え、本日はパーティーをして過ごしました。 講師の久能 靖さん(皇室ジャーナリスト)と右松健太さん(日本テレビ)、 そして女子アナのみなさん達と楽しくお喋り。地方局アナ、フリーアナ。立場もキャリアもいろいろで、話題が尽きない...
「TPOを外さないイベントMC」
「原元美紀の女子アナワークショップ」も、この4月で1周年を迎えました! 月1、2回ペースで開催し、この1年間で16回の講座を開催しました。 毎回全国各地から勉強熱心な女子アナが参加してくれ、こうして順調に続けて来られ感激です。...
3月のワークは、「オウム真理教の遺したもの」
3月の「原元美紀の女子アナワークショップ」は、「オウム真理教」について学びました。 今から22年前の3月20日、日本中を震撼させた地下鉄サリン事件が起きました。 東京都内を走る地下車内に猛毒「サリン」が撒かれ、13人の命を奪い、約6,300人もの重軽傷者が出た同時多発テ...
ナレーション名人を目指そう!
「原元美紀の女子アナワークショップ」、2月は「変幻自在!ナレーション講座」を開催しました。 ナレーション名人を目指して全国から15名が参加! 「アナウンサーのナレーションって棒読みでつまんないよね」なんて残念な評価を受けるアナウンサーは実は少なくありません。 ...
「天皇誕生日一般参賀ツアー、そして生前退位とは」
年内最後のワークショップは、私が一番実現したかった企画「皇室ジャーナリスト久能靖さんのガイドによる天皇誕生日一般参賀、そして生前退位とは」を開催しました。 12月23日、天皇陛下83歳の誕生日をお祝いする一般参賀が行われ、皇室ジャーナリストでこのワークショップ顧問の久能靖さ...
「MCの極意」
年末年始の特番やイベントラッシュを迎える前に、「番組・イベントMC」の回「MC台本はこう読み解け!」を開催しました。 臨機応変なアドリブ力とバランス感覚、それでいて自分の個性と存在感が勝負のMCは、「MCって苦手」、「求められることが分からない」という女子アナが少なくありま...
「すぐに上達する食リポ」
取材で、スタジオで、女子アナと食リポは切っても切れない関係です。 私はスポーツ実況以外の仕事はすべて経験しましたが、「一番苦手なものは?」と聞かれたら、「食リポ!」と即答しています。 だって、第一声で「美味しい」というフツーのコメントはタブーなのです!...
拉致問題~あれから14年
「原元美紀の女子アナワークショップ」、10月のテーマは、「拉致問題」でした。 講師にはリポーター歴約30年の所太郎氏をお招きしました。 所さんは、オウム真理教の一連の事件、和歌山毒カレー事件、神戸連続児童殺傷事件、阪神淡路大震災、…など、日本を揺るがす重大な事件事故災害現場...
「災害報道~命を守る放送とは」
「原元美紀の女子アナのワークショップ」、9月は「災害報道」を学びました。 近年、地震や津波、大雨など自然災害の規模が大きくなり、報道の現場で情報を伝えるアナウンサーにも正確な知識、的確な判断力がますます強く求められています。...
報道研修「女子アナだってジャーナリスト」
「原元美紀の女子アナワークショップ」、 夏の短期集中講座の2日目は、「女子アナだってジャーナリスト」というタイトルで報道研修を行いました。 アナウンサーの仕事は、「大事な情報を必要な人に届けること」。 根幹はやはり「報道」です。...