講演・セミナー・企業研修のご案内

【アナウンス✖︎心理学✖︎コーチング】
アナウンサーのコミュニケーションスキルと実践心理学を組み合わせた独自のメソッドで、「人と人とのコミュニケーション」に関する講演やセミナー、企業研修を行っています。
相手との信頼関係を得られるコミュニケーション術、自分の魅力アップ、コーチングを組み合わせたビジネスコミュニケーション、ハラスメント対策、アンガーコントロールなど、「心理的安全性の高い職場の作り方」の指導でこれまで様々な業種の皆様より好評をいただいております。
01 トータル・コミュニケーション研修
コミュニケーションの基本となる、相手に受け入れられる「話し方」をブラッシュアップ。さらに自分を魅力的に表現し、相手との信頼関係を築けるコミュニケーション術のアドバイスをします。
コミュニケーションの基本から応用までを学び、ビジネスや教育、日頃の人間関係など様々なシーンに活用できるトータル研修です。
■研修時間例: 基本3時間×3回より
02 ビジネス・コミュニケーション研修
ビジネスシーンに特化し、コーチングと組み合わせた実践的プログラムです。接客、会議、プレゼン、人材教育などビジネスシーンで求められるコミュニケーション術を、新入社員向け研修、リーダー研修、話し方の技術研修、営業向け研修等、状況に応じて必要なオリジナルプログラムをご提案します。
リスクを回避して目標を達成するために必要なコミュニケーションスキル、モチベーションUP術が学べる研修です。
■研修時間例: 基本2時間×2回より
03 ハラスメント研修
「パワハラ防止法」がいよいよ2020年6月から施行され、(中小企業は2022年4月から)企業は対応が義務付られます。パワーハラスメント、セクシャルハラスメントなど様々な場面に潜むハラスメントのトラブルに対応するため、専門弁護士と連携し、法律や裁判例、社会的背景から最新のハラスメント知識を身につけ、原因の多くを占める「ハラスメントと指導の違い」を学びます。
また、ハラスメントは相手の受け止め方が現状の判断基準となっているため、「心のスレ違い」によって引き起こされるケースが多く見られます。そこで、心理学的アプローチから、「ハラスメントをしない、させない、されない」ための予防法と解決法、さらに働きやすい職場の空気を作るコミュニケーションのアドバイスをします。
近年ニーズの高まっている「アンガーコントロール」の指導も含まれます。
■研修時間例: 基本3時間×3回より
ご要望に応じて、講演・グループセッション・個人セッションなど対応いたします。
詳しくはお問い合わせください。
講師:原元美紀
(フリーアナウンサー/キャスター/「話すこと」のトータルアドバイザー)
これまでの主な実績
<セミナー・研修>
生命保険会社、教育機関、美容、飲⾷、芸能事務所、IT系企業などで、コミュニケーションに関する講演、研修、個別指導、カウンセリングを実施
<講演・イベント出演>
内閣府、郵政省・⽂部省合同シンポジウム、厚労省、農水省、朝日新聞、読売新聞、商工会議所、
「ダイバーシティシンポジウム」「ピンクリボンスマイルウォーク」、など、官公庁、新聞社等主催イベント多数
株式会社クリアトータルコミュニケーションズ
代表取締役
フリーアナウンサー/キャスター/「話すこと」のトータルアドバイザー
原元美紀
クリアトータルコミュニケーションズ ウェブサイト