
女子アナワークショップ6周年記念オンラインパーティー
女子アナワークショップ6周年記念オンラインパーティーを開催! のはずが・・・、 21時の開始時刻になっても誰も来ない。 主宰者1人ぽっち、です。 「あれ〜?」 不安MAXでしたが、止めるわけにもいかないから、とりあえず1人喋りで繋ぎます。 飲んでるワインの紹介をしたりして。...

『目指せフォロワー10,000人!女子アナのためのInstagram講座』
「原元美紀の女子アナワークショップ」初企画です。 SNS全盛、アナウンサーがTVやラジオだけで活躍する時代は終わりました。 私たちもSNSを駆使して発信し、番組や局を宣伝する発信者であることが求められています。 特に注目されているのがインスタグラムです。 でも、...

大人気!宣材写真撮影会
恒例の写真撮影会を行いました。 宣材写真だけではなく、SNSにも活用できるオフショットなども撮ったりしますが、とうとうドライヤーまで登場! 風を送って、髪をなびかせ・・・、これがなかなか難しく、 途中でカメラマンさんがドライヤー、不肖私がカメラを持つこととなり、...

初のオンライン「食リポ講座」を開催しました。
オンラインということで、地方のアナウンサーや、子育中のママアナウンサー達から 「参加しやすかった」と言っていただけたのが嬉し買ったです。 *** まず、第1部は「テーブルマナー編」。 恥をかかないためのポイントや一般的なマナーと食リポのマナーの違いなどをレクチャー。...

宣材写真撮影3つの誤解!
10月に入り、各事務所、各番組のオーディションが本格的にスタートします。 みなさん、宣材写真の準備は万端ですか? 今回はかなり辛口な解説をしますよ。 <宣材の間違い・その1>「撮影費用の元を取るまで使い続ける」 みんなそれほど気に入った写真じゃないけど、...

「報道の力」講座、清水 潔さんを囲んでアフタートークを開催しました。
「原元美紀の女子アナワークショップ」で7月に行われた「報道の力」講座。 5時間半もの白熱授業の打ち上げを行いました。 8月中旬の熱帯夜に突如開催ということで、題して「真夏のアフタートーク」! もちろん講師の清水 潔(ジャーナリスト、日本テレビ特別解説員、記者)さんにもご参加...

女子アナワークショップ、ジャーナリスト清水 潔氏による「報道の力」を開催しました!
初のオンライン企画「報道の力」を開催しました。 今回の講師は、ジャーナリストで日本テレビ特別解説員、記者の清水 潔さんです。 桶川ストーカー殺人事件や足利事件など、数々のスクープで知られる清水さんには これまでも報道研修を開催していただいておりましたが、...

「アナウンサー志望者のためのセミナー」、初の地方開催
8日(日)、初の地方開催となる「アナウンサー志望者のためのセミナー」でした。 私の古巣である名古屋CBCのアナウンサーの先輩で、フリーアナウンサー 、 イベントプロデューサーとして活躍されている平野裕加里さんが企画をしてくださったのです。 ...

実践心理学NLP×アナウンス 特別講座
8月の「原元美紀の女子アナワークショップ」は、 「実践心理学NLP×アナウンス 特別講座 〜心理学的アプローチからあなたの話し方を見直してみませんか?」を開催しました。 これは私が米国で実践心理学NLPの創始者リチャード・バンドラー博士に直接学んだスキルと理論に、...

平成最後の天皇誕生日一般参賀ツアー&『変わる皇室』、その時報道は」
女子アナワークショップ恒例企画 「平成最後の天皇誕生日一般参賀ツアー &『変わる皇室』、その時報道は?」を開催しました。 講師は、ワークショップ顧問で、日本を代表する皇室ジャーナリストとして30年以上取材を続けていらっしゃる 日本テレビ「皇室日記」の久能靖さんです。...