

「災害報道~命を守る放送とは」
「原元美紀の女子アナのワークショップ」、9月は「災害報道」を学びました。 近年、地震や津波、大雨など自然災害の規模が大きくなり、報道の現場で情報を伝えるアナウンサーにも正確な知識、的確な判断力がますます強く求められています。...


報道研修「女子アナだってジャーナリスト」
「原元美紀の女子アナワークショップ」、 夏の短期集中講座の2日目は、「女子アナだってジャーナリスト」というタイトルで報道研修を行いました。 アナウンサーの仕事は、「大事な情報を必要な人に届けること」。 根幹はやはり「報道」です。...


「ハマる中継リポート」ワークショップ
夏のワークショップは2日連続、初の短期集中講座を行いました。 1日目は、「ハマる中継リポート」。 若手アナウンサーは現場に飛び出して中継リポートをする機会が多いものです。 しかし、その分悩みも多く、特によく聞くのが、アナウンサーのコメントと動き、カメラワークがチグハグになっ...


「あと一言で一歩深まる取材とインタビュー」開催
「原元美紀の女子アナワークショップ」、7月は「あと一言で一歩深まる取材とインタビュー」を開催しました。 全国の地方局アナやフリーアナ、16名が参加してくれました。 取材先で、番組ゲストで、アナウンサーは初対面の方に深い話を聞く機会が多いものです。...


遠足・番外編ミュージカル鑑賞会
本日は「原元美紀の女子アナワークショップ遠足・番外編」。 ミュージカル「ヨセフと不思議なテクニカラー・コート」鑑賞会でした。 元・山形放送アナウンサーの江橋摩美さんも一緒です。 この作品は、「オペラ座の怪人」など数々の名作で知られる作曲家アンドリュー・ロイド=ウェーバーが「...


選挙報道を学ぼう!
来月に参議院選挙を控え、報道機関も慌ただしくなりました。 そこで、今回の「原元美紀の女子アナワークショプ」は、「選挙報道を学ぼう」というテーマで公示直前に開催。 選挙報道に必要なことを学ぼうと、飛行機や新幹線に乗って、九州や東北からもたくさんの女子アナ達が参加してくれました...


ニュースな遠足第1弾!皇居を歩こう!!
「原元美紀の女子アナワークショップ」企画、「ニュースな遠足第一弾!皇居を歩こう」を開催しました。 顧問で皇室ジャーナリストの久能靖さんをガイド役に皇居を散策し、その後アナウンサーが知っておくべき「皇室」「皇室報道」について学ぶ勉強会です。...


このキャスターの読みはなぜ伝わるのか
先日「原元美紀の女子アナワークショップ」を開催しました。 新人から7年目の中堅まで、富山・新潟・長野・福島・三重など、今回も全国から若手女子アナウンサーたちが参加してくれました。 「いつまでも新人のようなニュース読みから脱却したい」、「自分の存在感の出し方に迷っている」、「...


■ニュース特訓追加開催を終了しました
「原元美紀の女子アナワークショップ」、先日ニュース特訓の追加開催を行いました。 初回のように、局アナ・フリーアナ達が、また全国から15名も参加してくれました。 新幹線に乗って駆けつけてくれる生徒もいて、その熱意に感激です。...


■第1回「女子アナワークショップ」活動リポート
第1回「原元美紀の女子アナワークショップ」を4月16日都内で開催しました。 北海道から東北、東海、四国など全国から参加してくれた20名の現役女子アナたち。 皆さんの学びたい情熱と女子アナ仲間に会えた嬉しさで会場は大変な熱気でした。...